フォーラムモデレートガイド: 投稿管理: 回答のマーク (ja-JP)

フォーラムモデレートガイド: 投稿管理: 回答のマーク (ja-JP)



回答がもたらすもの

質問スレッド ( 討論スレッドではない ) のみが回答を持ちます。回答へマークしたりマークを外したりするには、OP / 質問者や、回答者 ( 編集者 )、モデレーター、管理者、オーナーである必要があります。OP ( オリジナルの投稿者 ) は回答の候補を指定することができません。OP 以外であればだれでも回答の候補を指定することができます。1 つ以上の投稿がスレッドの回答となる可能性があります。

質問への回答はフォーラムの中で最も重要なタスクです。質問への回答が高い頻度であるような活発なフォーラムは、より多くの質問が集まるようになります。もし投稿が回答としてマークされるようなら、質問への回答がより多く集まるようになります。( 満足感や認識ポイント、統計情報、アチーブメントメダルのために )  役に立ったとしての投票を受け取る場合、コミュニティは役立つ情報が集まりやすくなる可能性があります。それがモデレーターや回答者になる理由です。回答することは他のモデレートタスクよりも必要とされています。MSDN や TechNet フォーラムでのさまざまな役割 を確認するようにしてください。

もしスレッドに回答となる正しい内容が投稿されていた場合、モデレーターはその投稿を回答としてマークすることを確実にする必要があります。最も良いであろうシナリオは次の通りです。

  1. OP (オリジナルの投稿者が質問する。
  2. コミュニティのメンバーが答えとなる内容を投稿する。
  3. OP が回答としてマークする。

図 1. オリジナル投稿者による回答のマーク

ガイダンス

オリジナルの投稿者が、正しいとしてマークをせずにフォーラムに戻って来ないことはよくあります。ですが、そのスレッドが正しい回答へのマークを持つことは重要です。したがって、正しい回答へのマークは、度々モデレーターによってなされます。このセクションでは、正しい回答へのマークについてのガイダンスを記述します。回答へのマークを行う上で、以下のポイントを認識し心に留めておくようにしてください。

  1. 最初に回答の候補を提案してください。質問者 / オリジナルの投稿者に、正しい回答を選択するチャンスを与えてください。
  2. 回答候補を指定した後、1 週間 (7 日間 ) 待ってください。これは OP が返答するために与える十分な時間です。それよりも早いと、OP が回答をマークや返信をしないでしょう。1 週間待ってみてから回答のマークをします。質問者 / OP はあなたにとってクライアントであり、手助けしたかったり幸せになって欲しいでしょう。多くの OP が数日間待つことなしにモデレーターが回答のマークをすることに怒りました。(7 日間待つことは、質問者がクライアントであり、あなたが辛抱強く待っているという明確なメッセージになります。) さらに、もし質問者 / OP が返信に対して回答であるとしてマークをすると、回答者には 5 ポイント追加 (10 ポイントの代わりに 15 認識ポイント) されます。( 最初に提案をすることについての ) 1 つの例外は、6 か月以上応答のないスレッドです。ただその場合でも、回答について自信がないなら、まず最初に回答の候補として提案をするほうが良いでしょう。
  3. サードパーティのソリューションやリンクを回答としてマークする場合は、注意書きを使用してください。私たちは、誰かのコンピューターがハックされるかもしれないようなテストが十分でないツールへ、人々を誘導することを望んでいませんが、ドライバーをダウンロードするために、良く知られた OEM の Web サイトを参照をさせることは許可されます。例えば、Dell の Web サイトにある特定の Dell のドライバーへユーザーを向かわせることは回答となるでしょう。
  4. ( 道理にかなうのであれば、) OP に回答のマークをするように依頼してください。もし OP が戻ってきて感謝はしたものの回答へのマークをしない場合、はじめに OP へ回答のマークをするようなリクエストを丁寧に返信してください。私の場合、「もしあなたの質問が解決されたなら、回答を作成してくれた誰かの投稿に回答のマークをしてください。」のようにします。また、あなたがそれをする場合にあなたの投稿が回答であるなら、私は誰かに「返信を回答としてマークしてください。」と依頼するでしょう。でなければ、「私の回答にマークして、私にポイントをください。」のように見えてしまいます。これは実際ほとんどの場合に機能します。( もし彼らが既に感謝をしているなら、戻ってきてマークをするでしょう。) それは、多くの場合に新しい OP が回答をマークする機能について知らないことを意味しています。
  5. 自身の回答にマークしようとはしないでください。( これは私たちがモデレーターと回答者のチームを構築しようとしているためですので、あなたはこれをする必要はありません。)  フォーラム チームの電子メール アドレスを手に入れることを推奨します。そして、あなたの返信を回答候補や回答としてもらうことが必要な場合に、彼らにメールを送ってください。 彼らの主張に矛盾がある場合、それぞれの意見に最大限の敬意を払ってください。自身の回答のマークはまだできます。ですが、まずは #1 や #2 の方針に従ってください。このトピックについて透明性のある討論については、MSDN や TechNet フォーラムで自身の返信を回答候補として提案すべきか を参照してください。
  6. あなたのチームの他のメンバーの返信に対して、回答候補や回答としてマークを付けることを試みてください。例えば、もし誰かが質問に対して部分的に回答していて、それに追加したいと考える場合、あなたのものだけではなく、両方を回答として提案してください。その後、回答としてマークする期間が来た際��、( 自分のものだけでなく ) 他の人の回答も同様にマークするようにしてください。それが適切である場合には、あなたの回答や回答候補からマークを外すことも検討すべきです。それがチームとしての努力です。
  7. 回答のマークを外すのことには非常に慎重になる ( そしてまず先に連絡をとる) べきです。( 意図せず ) 誤って回答にマークを付けてしまったようなことが明らかな場合には、回答のマークを外してください。もし質問者 / OP によってマークされた回答に対してマークをを外すと、彼らに失礼です。彼らは、このシナリオにおいてクライアントであると言えます。あなたは彼らの手助けをすべきであって、争うべきではありません。その代わりに、追加の回答候補を提案したり、追加の回答にマークしたり、なぜ別の投稿を追加の回答と考えたのかを返信にて説明することができます。また、回答のマークを外すことを許される別のシナリオは、別の回答者 / モデレーターが回答であるとしてマークしたものが、( 返信が間違っていて何の助けにもならなかったり、後に質問者が戻ってきて回答ではなかったと言った、などで ) 誤っていた場合です。もしモデレーターに回答候補の提案や回答のマークをする理由があるならば、回答のマークを外す前に議論する必要があります。回答マークの付けあい外しあいでの争いを始めないようにしてください。代わりに、回答者やモデレーターにメールを送り、なぜそうしたいと考えるのかを最初に説明してください。常に時間をかけて慎重に行う方が良いです。これは短距離ではなくマラソンのような考え方です。まずコミュニケーションを取り、次に行動に移すようにしましょう。
  8. 有用な投稿には、「参考になったとして投票」ボタンを利用してください。そうすることで、より多くのポジティブで親切な意見を集めるような環境にすることができます。さらに、みんながもっと多くの認識ポイント ( 投票ごとに 5 ポイント ) を得ることになり、より多くの人々が参加してくる ( そのため、あなたの成長を助け、コミュニティの健康を保つ ) ようになります。

個人的なお願い: もし何かのプロセスや他の詳細な文を見た場合、あなたや他の誰かが書く有用な情報は、どこかのライブラリへ書かれる価値があると考えるでしょう。そのような時は、新しい TechNet Wiki の記事を作成 (http://social.technet.microsoft.com/wiki/) するようにしてください。そうすることで、私たちはライブラリやヘルプのような Wiki フォーマットにして、別の方法で非常に有用な情報をコミュニティに還元する効果があります。例えば、フォーラムから生まれた全ての記事を追跡するために、TechNet Wiki 上で From Forum タグを作成しました。


関連項目

他の言語

Leave a Comment
  • Please add 6 and 5 and type the answer here:
  • Post
Wiki - Revision Comment List(Revision Comment)
Comments
Page 1 of 1 (2 items)
Wikis - Comment List
Posting comments is temporarily disabled until 10:00am PST on Saturday, December 14th. Thank you for your patience.
Comments
  • yottun8 edited Revision 11. Comment: Added a few contents.

  • yottun8 edited Revision 12. Comment: Updated a link.

Page 1 of 1 (2 items)