Microsoft フォーラムのプラットフォームは、2 種類のスレッドを許可しています。
フォーラムの健全性を促進するために、スレッドの種類を管理することはモデレーターにとって重要です。スレッドが実際には質問で構成されているような場合には、ディスカッション スレッドから質問スレッドへと変更する必要があります。これは、フォーラムでの不満を招く可能性があります。
スレッドの種類の管理には、実際には質問を投げかけていないようなスレッドを、質問スレッドからディスカッション スレッドへと変更することも必要とされます。もしこれを行わないでいると、以下のような状況が起こります。
同様に、投稿者が自身の見解を示したい場合のように、実際に質問がされていない質問スレッドに回答が付くことも無いでしょう。そのため、ディスカッションスレッドに変更すべきです。
スレッドの種類はタイトルのみで判断できるものではありません。モデレーターたちは、実際にオリジナルの投稿者が回答を必要として質問を投稿したのかを決めるために、オリジナルの投稿を読み、それに従って判断しなければなりません。以下のような文章を含むかどうかによって、投稿者が質問をしているのかどうか判断する糸口とすることができるかもしれません。
質問からディスカッションへとスレッドを変更する別のシチュエーションは、ユーザーが異なるプラットフォームに関係するフォーラムへ向けて適切な質問をする場合です。言い換えると、質問スレッドは簡単に移動させることができません。このケースについては、スレッドの移動 のガイダンスにてカバーされています。
yottun8 edited Revision 7. Comment: Updated a color of table.
yottun8 edited Revision 5. Comment: Updated a link.
yottun8 edited Original. Comment: Added a table.